上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1: :2016/06/09(木) 15:12:35.27 ID:
これのせいでゲームが進化していると感じる
最低でも任天堂機でもソニー機でも
UEがちゃんと動くようにしてあるべきだわ
2:
:2016/06/09(木) 15:15:19.72 ID:
アンリアルエンジンてそこまで綺麗と言われてる大手のゲームには使われてないような気がするけど
3:
:2016/06/09(木) 15:16:54.87 ID:
UE っぽさがネックになってるような・・・
なんか中小向けになってる
19:
:2016/06/09(木) 15:33:45.23 ID:
>>3
KH3が公開されたけど
諸にUEっぽい画質だよねアレ
4:
:2016/06/09(木) 15:17:27.50 ID:
大手は自社用のエンジンあるから不要
5:
:2016/06/09(木) 15:17:38.36 ID:
結構高精度のものをアーティスト主体で素早く作れるという点で非常に優れたエンジンだけど、
マルチ大前提の構成なので、単独ハード向けにチューンされたエンジンに比べると最高到達点は低くなりがち(´・ω・`)
6:
:2016/06/09(木) 15:18:06.03 ID:
鉄拳とかUE4やでー
7:
:2016/06/09(木) 15:21:25.89 ID:
12:
:2016/06/09(木) 15:26:46.82 ID:
>>7
まぁVRのギャルゲーとかには使いやすいんじゃないの?
実際問題アクションゲームとかで視点動かしまくってればここまで細かくする意味が無いし
14:
:2016/06/09(木) 15:27:32.48 ID:
>>7
これでホラゲーやったらクソ怖そう
8:
:2016/06/09(木) 15:21:40.43 ID:
この中でUE使ってるのどれなの?
4/16ソフト累計売上
PS4 2億3735万本 ミリオン60本
XB1 1億2609万本 ミリオン41本
WiiU 7730万本 ミリオン17本 ※1年先行発売
1286万本 【PS4】 Call of Duty: Black Ops 3
1085万本 【PS4】 Grand Theft Auto V
783万本 【PS4】 FIFA16
754万本 【PS4】 Call of Duty: Advanced Warfare
733万本 【PS4】 Star Wars Battlefront (2015)
656万本 【PS4】 FIFA15
654万本 【PS4】 Fallout 4
559万本 【PS4】 Destiny
433万本 【PS4】 The Last of Us
409万本 【PS4】 Watch Dogs
403万本 【PS4】 Uncharted: The Nathan Drake Collection
393万本 【PS4】 Far Cry 4
384万本 【PS4】 Assassin's Creed: Unity
357万本 【PS4】 Minecraft
357万本 【PS4】 Batman: Arkham Knight
357万本 【PS4】 Call of Duty: Ghosts
351万本 【PS4】 NBA 2K16
342万本 【PS4】 The Witcher 3: Wild Hunt
328万本 【PS4】 Battlefield 4
322万本 【PS4】 Tom Clancy's The Division
321万本 【PS4】 Metal Gear Solid V: The Phantom Pain
309万本 【PS4】 Madden NFL 16
304万本 【PS4】 Assassin's Creed Syndicate
ダブルミリオン以下37本は省略(^^)v
9:
:2016/06/09(木) 15:22:24.72 ID:
なお、UE動作環境最低スペックそろえるには50万必要です
10:
:2016/06/09(木) 15:24:50.86 ID:
わしのPCじゃ無理ってことか
11:
:2016/06/09(木) 15:26:38.53 ID:
無理とかいうな
もっとアツくなれよ
13:
:2016/06/09(木) 15:26:54.61 ID:
UEってそんなに使われてないだろ
15:
:2016/06/09(木) 15:28:11.99 ID:
何か最近、適当にUEUE言ってるやつがいるけど業者?
UEは昔から優秀なエンジンだけどもう価値はほとんどないよ
大手はずっと前から自社エンジン基本になってるし
インディーじゃ使われてるけど市場への影響力なんて全くないし
ただ単にUEが使えるだけのスペックという基準としては意味があるけど
UEが対応するとか使えるとかはもはやどうでもいいと言っても差し支えない
16:
:2016/06/09(木) 15:29:45.79 ID:
>>15
UE4 を使う PS4版DQ11 は凄いんだぞ!
ということにしたいらしい
17:
:2016/06/09(木) 15:32:24.93 ID:
カプコンのゲームって結構UE4多いからNXが対応しないなら憤死するな
スクエニもUE4多くね?
ルミナスはようやくFF15でお披露目だし
キングダムハーツもUE4だったような??
23:
:2016/06/09(木) 15:37:38.77 ID:
>>17
逆に言うとスクエニとカプコン以外に主力製品で使うところはほとんどない
日本のメーカーは自社エンジンの開発に頓挫したから今更使ってるんだよ
あとNXが据置ならUEに対応しようがしまいが憤死する。UE関係ねぇ
大体据置はもう9割海外依存なんだから日本の動向なんて糞みたいなもんだ
28:
:2016/06/09(木) 15:41:35.66 ID:
>>23
スクエニとカプコンだけとは言うが…一応国内の有力サードやで
まぁカプコンにもうその面影は無いが元々任天堂ハードにも注力してるメーカーから梯子外れるのはね
あと鉄拳も使ってるから、バンナムもやな
少なくとも任天堂が強い国内ではわりと響く気がする
22:
:2016/06/09(木) 15:36:46.25 ID:
UEっぽさとかいうけどそれが具体的に何なのか説明出来るの?
27:
:2016/06/09(木) 15:41:13.01 ID:
アンリアルエンジンはフォトリアルなシェーダーが強いからあり合わせのアセットとか組み合わせても割と簡単にフォトリアルな画面を作ることができる利点はある。
が、しっかり作り込もうとするとお金がかかるのはどれもいっしょだし、
ありものエンジンだから自社製エンジンみたいにぎりぎりのチューンがしにくいってのはあるな。
ストVもそのせいで安定してないみたいだし。
29:
:2016/06/09(木) 15:42:21.66 ID:
UE3やクライエンジン3でも十分だよ
31:
:2016/06/09(木) 15:42:42.67 ID:
これすき
41:
:2016/06/09(木) 15:51:24.62 ID:
エンジンビジネス自体がもう家庭用ゲーム機とは離れてきてる
スマホやPCのインディーゲーメイン。あとはゲームとは関係ない方面
44:
:2016/06/09(木) 15:54:03.16 ID:
なお、UE作ってる会社の
親会社は世界最大のゲーム会社中国テンセント。
48:
:2016/06/09(木) 15:57:16.73 ID:
ぶっちゃけ向こうは大作ほど自社エンジン組んでてUE4なんてほとんど使われてないんだけどな
49:
:2016/06/09(木) 15:57:33.07 ID:
UE4はゲームより映画などの映像制作での使用例が増えてるんだよな。
エンジン使って作る側からすれば、映像の出力先が変わるだけの事だからな。
51:
:2016/06/09(木) 16:00:41.64 ID:
超大手は自社エンジン使うからUE使うのは中小のイメージ
109:
:2016/06/10(金) 08:04:55.90 ID:
日本のゲーム開発者なんて
現場のメインは専門あがりでしょ
110:
:2016/06/10(金) 09:16:24.94 ID:
スクエニが、ルミナスエンジンのデモを大々的に発表したと思ったら、
エンジン開発者は退社するわ、FF7リメイクにはルミナスエンジン使わないわという
ことになってきて、「結局、ルミナスエンジンってFF15作って終わりじゃね?」
という大笑いな話になってきてるよな。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿